期待されている効果
新型コロナウイルス感染症の発症を予防します。
厚生労働省 武田社の新型コロナワクチン(ノババックス)について 有効性について
本ワクチンの接種を受けた人は、受けていない人よりも、新型コロナウイルス感染症を発症した人が少ないということが分かっています。
初回接種における臨床試験の結果、オミクロン株が流行する前のデータではあるものの、臨床試験を通じて、約80~90%の発症予防効果が確認されています。また、オミクロン株に対する知見は限定的ではあるものの、接種により中和抗体価が上昇したとの報告があります。
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/vaccine_takeda.html#h2_free3
接種対象者
・初回接種(1回目・2回目接種):12歳以上の方
・追加接種(3〜6回目接種):12歳以上の方
使用するワクチン
武田社製 コロナワクチン ヌバキソビッド筋注
※今回接種するワクチンは、ノババックス社より製造技術移管を受けた武田社製のワクチンです。
接種間隔
<初回接種>
1回目の接種後、通常、3週間の間隔で2回目の接種を受けてください。
接種後3週間を超えた場合は、できるだけ速やかに2回目の接種を受けてください。
1回目に本ワクチンを接種した場合は、原則として、2回目も本ワクチンの接種を受けてください。
1回目に他のコロナワクチン接種をされた方の2回目の接種は4週間以上間隔を空けて接種を受けてください。
<追加(3〜6回目)接種>
前回の接種完了から6か月以上経過の方
前回の接種に用いたワクチンの種類に関わらず、本ワクチンの接種が可能です。
追加接種は前回接種から6か月以上経過後に接種可
当日の持ち物
必要な書類は下記の3点です。
本人確認書類・コロナワクチン接種券・記入済の予診票
本人確認書類
マイナンバーカード・運転免許証・健康保険証・学生証・年金手帳・住民票の写しなど
コロナワクチン接種券(クーポン券)
札幌市から届いた接種券をお持ちください。
札幌市外の接種券をお持ちの方は別途札幌市が発行した「住所外接種届出済証」をお持ちください。
札幌市が発行された接種券を紛失された方はこちらをご確認ください。
記入済の予診票
予診票は太枠内をご自宅などであらかじめ記入してからご来院願います。
予診票を紛失された方は当院で受付時にお渡ししております。
説明書・接種後の注意事項
武田社の新型コロナワクチン接種について(初回(1回目・2回目)接種用)
武田社の新型コロナワクチン接種について(追加(3回目)接種用)
予約方法
オンラインでのご予約

電話での予約
電話番号 050-3000-8920